立ち寄り湯(日帰り温泉入浴)週末はたくさんの方の笑顔と会話が出来る♨

立ち寄り湯(日帰り温泉入浴)週末はたくさんの方の笑顔と会話が出来る♨

施設スタッフの澤田です。

 

 

梅雨明けもしていないのに毎日「暑い日が続きますね」

皆さん体調は大丈夫ですか・・・。先週から七沢温泉に入りに来る方が暑い暑いと言いながら

館内に入り「涼しい」と言うお声が多く聞かれます。

 

でもやっぱり、来て下さる方の汗とか見ると心配です。ついつい「お水用意しましょうか」とお声をかけてしまう自分。

*お風呂に入る前に「お水飲んでくださいね」とまた声をかけてしまう。

 

また、こんな暑くても「1週間に1回来てさっぱりした」という方もいます。(感謝)です。

また、お得な回数券も購入してまた来るねと(感謝)嬉しいお言葉たくさん頂けます。

 

暑すぎてお客様が来れるか心配ばっかりでした。

やっぱり【天然 強アルカリ温泉】をあじわってしまったら、入らないといられないですよね。

*化粧水みたいな肌ざわり、肩こりが和らいだ感じ、お肌がツッルツル。

 美肌の湯・・・魔法水のようです。

リニューアルした後の本館は、B1階のソファーがある休憩スペースも冷房がきいていて

涼しく快適。ランチコーナー・カフェコーナーも冷房がきいていて快適。

もちろん「男女脱衣所」も冷房きいていて快適。

 

 

*いろんなお風呂屋さんで働いたことがあるので、わかるのですが・・・。↓

だいたい脱衣所のエアコンがきいていなくて暑すぎる。休憩所のエアコンもきいていなくて暑すぎる。

(なぜ?)

・夏になる前にエアコンの熱交掃除を忘れているケース、また脱衣場・休憩所の大きさに対して業務用エアコン1台でまかなったり

しているから、30℃以上の気温だとなぜかきかなくなる。

 

(七沢荘はなぜ冷え冷えで快適?)

・エアコンの台数が多いのです。(脱衣場には2台完備)B1階の休憩所には3台、1Fフロント(玄関)スペースは3台

 カフェコーナー、ランチ処には各1台ずつ。

★オーナー・専務が考え抜いた空調設備。

夏に温泉はアリ?暑い季節でも温泉を楽しむ♨

出た後に「涼めるスポット」がある施設で存分に温泉を満喫しよう。

そして、前回0.1℃でも温度調整できる設備を導入したので、お風呂の温度が良い温度で提供出来ます(^^)/

 

・先をよんで設備導入してくださり感謝(毎年夏は暑すぎる)

*お客様から、入りやすい温度で本当に良かったよと(すべてに感謝)

0.1℃でもお風呂の温度をこだわる温泉宿(^^)/

その都度、気温に応じて変化・進化していく♨

 

(なるほどブログみつけたので↓)

夏の温泉メリットを徹底解説!暑い季節だからこそ得られる効果とは | リミットログ

 

★水分補給しながら温泉を楽しんでくださいね。

 

7/6(日)今日も暑かったですね。暑い中でもたくさんの方が来てくれました(感謝)です。

ドクターフィッシュの足湯を楽しむ方。お子様が喜んでいる姿見るだけで(幸せ)

露天風呂の「強アルカリ温泉 源泉ミスト」で楽しむ子・サウナ後にミストをあじわう方。

部活帰りにリカバリーしに来た団体。賑やかで活気ある温泉「七沢荘」でした。

たくさんの方ともお話出来ました。

やっぱり館内が涼しい・・・ありがとうと(感謝)

さあ、梅雨明けしていませんが海開きしていますが、厚木市にある本格温泉 強アルカリ温泉も

毎日新鮮な温泉をくみ上げてみなさまが来るのをお待ちしております。

★大地の恵みに感謝

 

 

 

pagetop