寒い時こそ本格温泉で免疫力アップ! 名湯百選の七沢温泉で、ぽかぽか&美肌の冬へ(^^)/
施設スタッフの澤田です。
寒さが深まる季節になると、「どこか良い温泉ないかな?」という声を
よく聞きます。もし探しているなら・・・あつぎ温泉郷♨
名湯百選に選ばれた温泉に来て、入らなきゃソンソン!
七沢温泉「七沢荘」がおすすめです\(^o^)/
七沢温泉は、強アルカリ性単純泉(pH9.5〜9.78)。
浸かった瞬間わかる“トロッと感”が、体の芯までじんわり温めてくれます。

さらに根拠として、NPO法人 健康と温泉フォーラムの公式資料には・・・⤵
「温泉に入って体温を上げることは免疫力の向上につながる?!」
と明記されています。つまり⤵
・体温が上がる
・ 血行が促進される
★体内温度を1℃でもあげてかぜにもまけない・寒さにもまけない(^^)/
本格七沢温泉で良い泉質と同時に獲得(^^)/
しかも→体内温度を上げるだけじゃない。美肌も!
七沢温泉の魅力は、免疫だけではありません。
強アルカリ温泉特有の古い角質をやさしく落とす“美肌作用”
がしっかり働き、入浴するほど肌はツルツル・スベスベに。
さらに自然が育んだ“美肌のヒーロー”
・メタケイ酸
・メタホウ酸
が含まれているため、 入浴後のしっとり感もちもちのハリ感 すべすべの触り心地(^^)/

女性には“美肌の湯”としても大人気です。
大事です⤵
【冬場は注意して温泉を楽しもう】
そして大切なことヒートショックには注意!
寒い季節は身体が冷えている分、急激な温度差で“ヒートショック”のリスクも高くなります。
せっかくの温泉、「無理せず、ゆっくり、気持ちよく」が一番です。
ヒートショックにならないためには(七沢荘おすすめ)
① 脱衣所で少し体を温めてから入る
いきなり熱い湯へ入るのではなく、まずは
・軽く体を動かす
などして、心臓への負担を減らします。
② かけ湯をしっかりする
足 → 腰 → 胸 の順にゆっくり温めて、体を“お湯の温度に慣らす”のが大切。
③ 急に肩まで浸からない
最初は半身浴からスタート。
体が温まってきたら少しずつ全身浴へ。
④ 入浴中は長く入りすぎない
強アルカリ温泉は温まりやすいので、
「少し短め」でちょうどいいことが多いです。
⑤ 立ち上がる時はゆっくり
急に立つと血圧が下がり、ふらつくことがあります。
⑥ 酒気帯び入浴は絶対NG
血圧変動が大きくなり、危険度が高くなります。

無理せず、ゆっくり、楽しく
七沢温泉で、ぽかぽか&美肌の冬を♨
名湯百選 × 強アルカリ × 美肌 × 免疫力
冬こそ七沢荘で、ぽかぽか・ツルツル・ととのうで冬を迎えませんか!!