よし、今年の冬は温泉。 近場の秘湯・名湯に入ろう──車でGO!
施設スタッフの澤田です。
よし、行こうか温泉。
近場の秘湯・名湯に入ろう・・・車でGO~!

「こんな近くに、こんな名湯があったのか…?」
神奈川県に住んでいながら、名前だけは聞いたことがあった“パワースポット的な場所として・・・。
でも、実際に働いて、毎日お湯に触れ、そして入ってみると気づくんです。
あ、これ「パワー」じゃなくて、本物の“名湯”だ。と・・・。ゼロ地場で得られることもあるのかもしれませんが・・・
とにかく泉質が良すぎるのです・・・。びっくりしました。最初もいまだに・・・。
【個人的な温泉入浴感想】
祝!『旅の手帖』に掲載されました(*^^)v
全国の温泉・旅好きに愛される雑誌 「旅の手帖」 に、七沢温泉が掲載されました!
🫧特集1 近場の秘湯・名湯
これまで『旅の手帖』で取材してきた温泉の中から、主に首都圏・京阪神エリアでアクセスと、泉質のよさを条件に、編集部が選りすぐり。日帰りもよし、ゆっくり宿泊もよし。近場の温泉をずらりと総覧します。で掲載されました!!!
さすが“秘湯・名湯”と呼ばれるだけあるな…と、改めて実感。
だって、実際に入ってみると分かります。
この湯ざわり、この温まり方、この水質の良さ。
雑誌が取り上げるのも当然かもしれない、と思うほどです。
https://www.instagram.com/p/DQ3lgIzCXcn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

【また個人的な温泉入浴感想】
今までに味わったことのない不思議な湯ざわりまず驚くのが湯ざわり。
なめらかで、トロッとしているのに軽い。そして入った瞬間から「お?」と感じる温まり方。
何よりも 水質が良い。これは本当に良い。強アルカリ温泉って、入ると忘れがちだけど
肌感がふっと変わる。肌荒れも、乾燥も、ストレスも、全部どこかへ消えていくような感覚。
「美肌の湯」と言われる理由に、深く納得です。
色んな温泉・スーパー銭湯に行ってきたけど…仕事柄、プライベートなどで本当にいろんな温泉に入ってきました。
でも気づいたんです。
【泉質がいいお湯】こそ、1番幸せ。
サウナもいい。露天もいい。でも、泉質に勝るものはないなと改めて実感します。

今年の冬は、秘湯・名湯で幸せいっぱいになろう
寒い冬こそ、ぽっかぽかに温まる“本格温泉”。

強アルカリ温泉の湯ざわり、身体の芯から温まる心地よさ、お風呂上がりのツルツル・スベスベ感。
この冬の幸せは、近場の秘湯・名湯から。
入ればわかりますよ。
いや、本当にわかっちゃいますよ

(※あくまで個人的な感想ですが…皆さんだいたい同じこと言います(笑))