たまにはスタッフ編!10/23(木)は休館日になります。

たまにはスタッフ編!10/23(木)は休館日になります。
施設スタッフの澤田です。

🧹 専務も率先して掃除(汗)

― 七沢荘を支える仲間たち ―

七沢荘では、世代も立場も関係なく、
みんなが一つのチームとして日々動いています。

ベテランスタッフの経験、新人スタッフのやる気、

そして専務をはじめ、誰もが「お客様の笑顔のために」動く。

その姿が、七沢荘らしさです。

💪 専務も率先して清掃に奮闘

女子内湯の床を高圧洗浄機で清掃する専務。
「気づいたら自分が動く」――そんな姿勢がスタッフ全員に伝わります。
汗をかきながらも、温泉の湯けむりのように、あたたかな空気が流れています。
*そして、フロントの大事な業務も簡単にこなし、業者対応もこなしながら
 従業員の事も気にして相談・そして人事もこなす。

🧽 若手スタッフも負けていません!

浴場では、新人スタッフが桶や壁面を一生懸命磨き上げ中。
*今までは無かった業務もやれることはやろうと話し合い行ってもらう。
 そして、守って行ってくれている。
経験を重ねるごとに、細かなところまで目が届くようになり、
今では頼もしい存在に成長しています。
*脱衣掃除だけではなく、フロイス・オケ・鏡・カラン磨きも実施。
・朝と夜両方こなしながら頑張っています!

🪜 修繕も自分たちの手で

建物の修理も外部に頼らず、自分たちで行うことが多い七沢荘。
屋根の補修作業を行う姿には、“この旅館を自分たちで守る”という誇りが感じられます。

👘 仲居さんも大活躍!

仲居さんたちも、空いた時間を見つけて
サンダルの掃除、落ち葉拾い、マットレスの手入れまで。
いつの間にか誰かが動いている――そんなチームワークが、
館内をいつも清潔で心地よい空間に保っています。
ランチ営業中は、大人気の猪鍋を提供しお客様と少し会話!バッシング・洗い場までこなす(凄い)

💬 フロントでは笑顔でお出迎え

お客様との会話を楽しみながら、チェックインやご案内を丁寧に。
フロントはまさに七沢荘の“顔”。
どんな時も笑顔を忘れません。

掃除部門も大活躍!

・普段お部屋掃除、館内掃除、洗い場、パートスタッフ管理を行いながら

温浴で大変な分野「アメニティ等」の在庫管理&発注までおこなっています。

また、自ら在庫を整理し移動までしています。(凄い)

♨️ 小さな努力の積み重ねが、大きな信頼に毎日の掃除、整備、修繕、接客。
どれも地味だけれど、大切な仕事。
それを一人ひとりが誇りを持って続けているからこそ、七沢荘の“良い泉質”と“心地よい空気”が守られています。
そして、スタッフの誰かが調子悪くても助け合ってシフトをうまくこなす環境(助け合い)がなぜか生まれる・・・頑張り続けるスタッフ(^^)/

🧖‍♀️✨

これからも、

七沢荘スタッフ一同は「笑顔と癒し」を届け続けます。

 

★10/23(木)は休館日です。お間違えのないようお願いします。

pagetop