お盆休み後半・夏休みはまだまだこれから・・・

施設スタッフの澤田です。
お盆休み後半、夏休みはまだまだこれから。
・七沢温泉 七沢荘は、リニューアル後2回目のお盆シーズン。
↓
★宿泊される方・日帰り入浴される方もたくさんの方がご利用してくれています。(感謝)
たくさんの方に良い泉質の温泉に宿泊・日帰り入浴して頂けるよう・一つ一つ進化し続けます(^^)/
*繁忙期シーズンになると、いつも以上にパンフレットをもってかえってくれる方が多くなります。
嬉しい思いと、ぜひまた来てくださいねとつぶやいてしまう。
(何かに追われていない時は直接、アルカリ温泉いいですよね。トロトロ感・入った後の感触。ぜひまた来てくださいねと伝える)
本当に良い泉質なんです(^^)/
8/9(土)~8/16(土)まで大きな問題もなく営業できています。
★お客様のご協力があるのと、強アルカリ温泉が毎日くみ上げられている事(感謝)です。
オーナー・女将・若女将・専務・料理長筆頭にスタッフが奮闘中!
七沢荘スタッフほっこり日記
8/15(金)
その①
海外の方はおどろき!(^^)!
閉店間際、お風呂の掃除をしていると・・・「外国の方がこの温泉薬入れているの?」「トロトロヌルヌルが凄いよ」と
あるスタッフが、(アルカリ温泉の泉質です)と丁寧に説明。
???温泉って凄い・・・と。たしかに海外では「ヌルヌル泉質」→アルカリ温泉ないのかな??
今度調べてみよう。
*硫黄・塩化物泉とかだと臭いと・舌でしょっぱいとかで温泉なのかなと感じられやすいのかな?
七沢温泉の「七沢荘」の強アルカリ温泉は「入った瞬間に湯ざわりでわかります」
化粧水に浸かっているかのような感覚・美肌成分と言われるメタケイ酸、メタホウ酸を含んでいるのです!
【今度・メタケイ酸、メタホウ酸】について深掘りしてみますね(^^)/
8/16(土)
その②
無言で塩素チェック…からの会話
お風呂の巡回掃除と塩素チェックは、毎日の大事なお仕事。
でも、たくさんのお客様が入っているときに無言で測定器をのぞき込んでいると、
「何してるんだろう?」と不思議そうに見られてしまいます。
そんな雰囲気に思わず、ちょっと一言。
露天風呂を利用されている方に・・・↓
「これは塩素濃度を測っているんですよ。ちなみに、露天風呂に注いでいる水・水風呂・そのミストも“加水なし”のアルカリ温泉源泉なんです」
すると若いグループのお客様が「えっ!?!?じゃあ全部源泉じゃん!」とびっくり。
そこで続けてお話しします。
たしかに・・・・どう説明すればよいのかなとでも確かに加温はしているが源泉だなと。
↓
「内湯・露天・シャワー」は加温はしていますが、加水は一切なし。
「露天注ぎ口の水もシャワーもミストも、ぜんぶ源泉なんですよ。だからトロミを感じるんです」
その言葉に「なるほど〜!」と納得された笑顔を見て、周りの方もなるほど。

こちらも「やっぱりこの温泉は贅沢なんだなぁとあらためて実感」
そして最後には、「お客様の笑顔で、私まで癒されました」
そんなひと時の時間でした(^^)/

その③
監督と学生たちの笑顔
フロントでチェックアウトのお見送りをしていたときのこと。
監督と一緒に来ていた部活の学生グループが、元気いっぱいに戻ってきました。
帰り際に監督が一言。
「ほら、サインたくさんあるだろ!ここはすごいんだぞ」
壁一面に並ぶ有名人のサインを指さし、学生たちに誇らしげに伝えます。
すると学生たちは「ありがとうございます、連れてきていただいて」と素直にお礼を言う姿。
その光景に思わず私も会話に紛れ込みました。
「アルカリ温泉、トロトロですごかったでしょ? 本当にすごい泉質なんですよ」
そして疲れも取れて明日から頑張れるでしょ!
すると学生たちは再び監督に向かって、
「本当にありがとうございます!」と心からのお礼。
その場は笑顔であふれ、明るく元気な雰囲気に包まれました。
やっぱり――
温泉の力はすごいなぁ。もっとたくさんの方を笑顔にするぞ(^^)/
【丹沢・大山エリアナビ 公式URLより↓】
そして、宿泊したい・宿泊の問い合わせが増えてくる!(感謝)
*本日も、いつも以上に宿泊の問い合わせが多くいただけました。
↓
・宿泊は7部屋限定のお部屋なので本当に「9月・10月」予定している方は早めにご予約して頂ければと思います。
【公式空室カレンダーより予約URL↓】
【夕食一部・会席の夕食が好評です(^^)/】