いつも思います。台風や雪の時に来て頂けるお客様には感謝です。

施設スタッフの澤田です。
タイトルで台風・雪の日に来ていただけるのは感謝です。と本当のことを言いましたが
実際は、お越しになる際は気を付けて無理をしないでくださいね。
【台風の日の出来事】
今日は台風の影響もあり、お客様は少なめ。そんな中で専務が一言。
「時間があるから、普段できないところをやろう!」
普通なら嫌な顔をするスタッフや出来ない理由を言ったりしすぐには事は進まないのですが
七沢荘のスタッフは違います・・・すぐに「あそこがやりたい等発言が出ます」
そして↓
二組に分かれて作業スタートです。
①つは、お土産コーナーの棚掃除と、黒い椅子の修繕。
もう①つは、男子浴室の鏡とカラン磨き。


作業が終わってから、清掃部門スタッフに鏡磨いたよと報告したら、清掃部門のスタッフも同じように
男子浴室の鏡をダイヤモンド〇〇〇で磨く予定だったとの事。
暇な時間が出来るから行おうと思っていたと・・・自分はダイヤモンド〇〇〇じゃないやり方でやったから、
もし汚いところあったらお願い(^^)/
そして、空いた時間に鏡磨きしてくれてました(^^)/
やっぱり皆、鏡の汚れが気になっていたんですね。
長年の汚れで、どうしても落としきれない部分もありましたが、それでもかなりきれいに。
「また時間がある時にチャレンジだね!」と、自然と前向きな声が出ていました。
9月から閉店時間30分早くなりいざスタートしましたが、「30分」早くなった分他にできないか模索中。
自分は、30分早くなり自分しかできない作業がありちょうど良い時間だなと思っています。
本当に感謝は、30分閉店時間早くなってしまったけど、回数券の方などいつも来てくれる方が
来てくれている事に感謝です。
先日専務が「男子側のホースが使いづらいと思ったから、新しいのを買っといたよ」
との報告頂きました。使いずらかったから買わなきゃだよと。ありがとうございます(^^)/
↓
今日早速ホースが届きました。届いたホースは本当に使いやすくて、思わず「ありがとうございます!」。
*心の中でつぶやいていました。掃除しやすいし、ストレートの威力あって便利。

*これが、ホースがぐちゃぐちゃにならないように工夫されているのです。
・今まで、使おうとして急いでいるときにかぎって、ホースがへなっていて水出ない(汗)が多かったのですがこれなら、便利(^^)/
平成世代の選び方は、自分の昭和世代の感覚とはまた違うなぁと感じます。
七沢荘には、令和〜昭和生まれまで幅広い世代が働いていて、その違いがあるからこそ、いろんな視点や考え方が出てくる。
不思議とそれが良い方向につながっていくんです(^O^)/不思議だな。そして、鏡綺麗だよと嬉しいお言葉がいただけるんです。ありがとうございます。