温泉って水道管みたいに出るの??

施設スタッフの澤田です。
温泉ポンプの話
↓ 温泉ポンプ(以前のポンプ)
これは先端ですよ。
365日24時間 動き続け【強アルカリ温泉】を皆様に提供できています。
新たに温泉ポンプを地下600mより掘削し新品の温泉ポンプと揚湯管で汲み上げております。
天然温泉で、pH9.78の強アルカリの単純温泉です。単純温泉というと効能が少ないのかなと感じるかもしれませんが、刺激が少なく人を選ばない温泉として人気があります。
効能としてはリウマチや関節痛、五十肩打撲、捻挫などありますが、胃腸機能の低下、高血圧、糖尿病、ストレス症状などにも効果があるとされています。(分析表による)
また、美肌の湯という事で、アトピー性皮膚炎などでお悩みの方も多くご来館されます。肌のコンディション維持のために通っている方も多く、翌日の化粧ノリが違うそうです。
もともと七沢という土地は、昔から豊かな水源があり、七つの沢が流れていた事から七沢と呼ばれるようになりました。七沢温泉の歴史は江戸時代の終わり頃に遡ります。
岩の間から湧き出る水に傷ついた蛇が、傷を癒しに何度も通っていた事から、「クスリ水」として認知され、湯治場としての形を徐々に整え現在に至ります。
でも、地下1,800mから掘っている温泉施設もあるんですよ。その際は、大型クレーンで揚湯管(9m)のを何十本も組んで
汲み上げているところもあります。
*他の施設での揚湯管(長いと長い分)洗浄も大変。
七沢荘の温泉は、本物「湧き出た水・温泉」が地下600mから汲み上げれてるのが本物の証拠ですね!
自然・大地の恵みは奥が深い・・・
★本物は深く掘らなくても温泉が出るんですよ(^O^)/
さらに配管等の管理も常に気にしなくては、いけないのです。その他にもタンク・ろ過機・給湯等
また次回、温泉の裏側でお話します。
温泉ポンプ600mから常に汲み上げていることを知って欲しかったのでアップ致しました。
たっぷりアルカリ温泉に入ってくださいね。
#温泉ポンプ
#七沢荘
#天然温泉
#アルカリ温泉
#地下600mの恵み